XXL Loss Case BooK 大爆損

FX超初心者から慣れ立ての人向けの注意喚起と稼ぐ極意を紹介するブログです

2023年 妄想0071 米ドル円値動き確認 9月25日(月)~9月29日(金) まで

今週の米ドル円は前半上昇トレンド、後半は押し目下げからの買戻し...が完全には戻っていないといった感じで、やや高値圏で揉み合った上で引けを迎えております。

今週もPCEデフレーターなどFRBがインフレ指標として注目している重要指標が目白押しだったのですが、正直なところあまり良い結果ばかりだったとも言えず、良い悪いが入り混じった指標結果が続いております。また、米国内ではストライキや政府機関の休止要請など若干混乱めいたことが起こり始めているといった情勢です。本来であれば米ドルの「売り」要因ばかりなのですが、それに反して強すぎる「米ドル」...ではなく実のところは「円」がトルコリラになっていただけでした。

改めて今週の相場を振り返ってみましょう。

ひたすらに「円」が弱い、「米ドル」も多少は強くなったりする場面もあるものの普通な値動き、むしろ指標の関係から「売り」が先行して後退することもあったくらいです。にもかかわらずそれを上回るくらいに「円」がひたすらに売られているという始末。それはなぜか?先週の日銀植田発言に「積極的に指値オペすっぞ!!」があった通り、臨時の指値オペによる円バラマキが再び行われたからです。折角「米ドル」が陥落しようとしていても「円」がアホ程売られれば「円安」になるのは当然です。そしてその結果、クロス円も容赦なく上がっております。円の全面安、それに支えられた「米ドル円」相場というのが今週の実態です。

円安にしまくる原因が日銀指値オペと、それに乗っかる形で海外勢の「円売り」、円なんか持っていても仕方ないよね勢個人投資家による各種「円売り」と円売りスパイラルな状態、まさにトルコリラ!!

そんな状態で月末リバランスを終えた次週は、いよいよ1米ドル150円を目指す展開となってきそうです。今週も先週の高値・安値を見事に切り上げていることからも上昇のダウが引き続き成立しており、200日移動平均線を下割れることなく上にローソク足が跳ね返されるようでしたら、それは全て押し目的下げであると思われます。

さて、この価格帯でもザイムのD・コスモはこのところ全く動きを見せておりません。度重なる日銀の円安誘導行為によって国民生活に支障が出てきているように思えるのですが、そんなの関係ねぇー、オッパッピーな考えなのか、米国に許しを得ているものの今はやるんじゃねぇ的に釘でも刺されているのか、はたまた政府側の考えからなのか分かりませんが、円の実質レートが1970年代レベルまで弱体化しているというのをどう思っているのでしょうかね。

週明けの値動きで148.5円を割り込むようになってくれば相場の転換も一時的ではあるものの視野に入ってくると思いますが、日本円が更に売られる未来しか見えてこないため下がるよりもむしろ上がってしまう方が確率的に高いのではないかと推察します。

裏を返せば原因が今の金利差以上に日銀政策が足を引っ張っているというのが実情です。結局は国内問題でしかなく、金利差だけで言うなら130円前後が適正な価格のはずですが、日本の金融面が正常化しないのであれば結局145円付近に推移するのが当面で続くのではないかと思われます。よってリフレクターヘッドから照射されるソーラービームが仮に命中したとしても今より4円程度下がるくらいで焼け石に水、そしてすぐ蒸発して元の木阿弥になるといった流れはもはや必然ではないかと予想します。

米国景気は表面上良いように見せていますが、結局のところ後退局面に差し掛かっていのは間違いないとブログ主のオッサンも考えています。

ここからは「米ドル」が落ちてきても更に「円売り」が走るという相場になってくるものと思われ、米ドル円上昇の勢いは緩やかになったとしても引き続き高値更新を目指していくものと思われます。

そしてここから大下落が起こるとするならば鍵となってくるのは「円」絡みの要因であり、

「日銀の金融政策の転換」

南海トラフ地震の発生」

「J○Nさんが買いポジションを入れる」

自民党が下野する」

くらいではないでしょうか (ん?何か混じったぞ??

「米ドル」自体は弱まるのは必然ですので、その点は特に気にする必要も無いでしょう。

とはいえ、しばらくは円安相場が続くことになるので、「売り」エントリーはここぞというとき以外は安易に打たない方が良いと思いますよ?

スキャルピングするなら適度なボラっぷりですので良いのではないでしょうかね。

▽たまには下バナーもクリックしてやってつかぁさい▽