ウォォオオォォォォオォォーーーッ♪
止まらな~~いぜ、アヒアヒッ♪
カラダ駆け巡るビートォオッ♪
「円」を売~り、ぶっちぎる俺たちゃぁ投機烈風~♪
この叫びぃ聴こえるか~、爆損オギャーーッ♪
この思い聴こえるか~、爆損アヒャーーーッ♪
「買い」ポジィゆすり落としてぇ~ Get in straight Get in straight♪
泣きたくなった時には~そのポジを閉じてくれぇ(ry
識者?らしき人達の年末大予想がことごとくハズレて米ドル円はたったの二週間で8円も暴騰。そして更にその「円」にとどめを刺すべく日銀会合が控えているとか...
ここは地獄か?
それでは今週の米ドル円値動きを観察してみましょう。
綺麗な上昇トレンドになってしまったでござるの巻
「円売り」と「米ドル買い」が見事にマッチしたなんという綺麗な通貨強弱差よ...
一応148円後半では少し上値が重くはなったものの、コレも例の日銀会合前の手仕舞いムーブでしかありません。
週明けに控える日銀会合で、いよいよ150円の大台に返り咲く展開が見えてきました。
ザイムのS爺が「口先だけ」介入をちょっとだけしましたが、それに伴う下落は押し目でしかなく結局のところ、米ドル円は148円台が定着した形をとって週の引けを迎えております。週内にあった米国指標関連は今度はまぁまぁ強いという罠。
そして、その連銀総裁発言では「利下げをする時期を考えるのは尚早」発言により金利高止まり期待から「米ドル買戻し」が発動するといった始末。
この状況で相場が上がらぬわけもなく...
米ドル「売り」って局面では到底なくなってしまった次第でございます。
所詮は妄想の域ですので実際に来週どうなるかなどはガイコツの発言次第ですが、「金融緩和は永遠に不滅です!」宣言が発令されることはほぼ確定事項と思われますので、事実上ロング一択な相場になることは想像に難くないですね。
ただし、「買い」エントリーが増えてくれば投機筋が「売り」仕掛けをして大下落を企ててくるためハイレバトレード勢は気を付ける必要があると思います。
新年で市場が開いたときに持っていた「買い」ポジを思考停止でずっと握り続けていたら見たことが無い「大爆益」を拝めたかもしれませんが、ここまで円安が進む羽目になるとは節穴のリ〇クの目を持ってしても見抜けなかった次第です。
「円」を買う理由も無ければ、「米ドル」を売る理由もないので、このまま円安ドル高局面はどこまでイクのでしょうねぇ...
爆損の現人神の狂人強度が再び1億パワーを回復していたので、彼の力が2億パワーまで増大して弾けるまではおおよそ続くことになるのでしょう。
それにつけても、日銀ェ...
【参加ブロググループ一覧】